梶 なゝ子展 時のかけら
会期|6月21日(土) ▷7月13日(日)
開廊時間|11:00~17:30
定休日|火曜・水曜(祝日除く)
場所|gallery yamahon
在廊日|6月21日(土)

Vol. 184 Nanako Kaji
June 21 – July 13, 2025
Closed on Tuesday/Wednesday
11:00 – 17:30
MAP: gallery yamahon
新緑の季節が森に訪れる少し前、
燻し銀色に芽吹く木々が其処ここに浮揚していた。
冬越しの枯葉を踏みしめながら
木立に沿って歩を進め、
地に低く広がっていくその音に耳を傾ける。
拡散し、流転し、やがて時を越え
無形と化したモノたちの行方に想いを馳せるとき
何が語られるべきなのか。
自らの記憶はあまりに小さい。
掘り起こされた時のかけらは、
今という視界の内にとどまることはなく
再び深くて遠い未知の世界へと消え去った。
またたく変化していく様々な事象を前に
ただひとつを記すことはできない。
2025.4. 梶 なゝ子
Just before the forest dons its robes of fresh green,
trees begin to bud in tones of burnished silver,
drifting, suspended, like breath held in early light.
I tread upon the winter’s fallen leaves,
their brittle voices whispering beneath each step,
as I move along the quiet grove,
listening to the sound that spreads—
low, wide, and reaching into the soil.
When I turn my thoughts to the fate
of things that scatter, flow, and fade—
outpacing time, dissolving into the formless—
what words remain to be spoken?
My own memory is far too small.
Fragments unearthed from time’s deep bed
refuse to linger in the present eye,
slipping once more into the vast, unknown distance.
Before such flickering, ever-shifting scenes,
no single truth may be inscribed.
April 2025
Nanako Kaji
梶 なゝ子 Nanako Kaji
経歴
1976 京都市立芸術大学陶磁器科卒業 BA, Kyoto City University of Arts
1980 アート・ナウ’80 (兵庫県立近代美術館)
1992 「陶vol.44 梶なゝ子」出版(京都書院)
2006 滋賀県立陶芸の森にて招待制作
第4回国際陶芸シンポジウムにて招待制作(クンストハウス188、ドイツ)
2007 「魅せられる・・・」今、注目される日本の陶芸展
(滋賀県立陶芸の森、他静岡、東京、フランス、アメリカに巡回)
『gallery yamahon』にて展覧会開催
2008 第8回コヒラ国際陶芸シンポジウムにて招待制作(トヒソオマナーハウス、エストニア)


