梶原靖元 × 村上三和子 collaboration展

会期|5月31日(金)▷ 6月12日(水)
開廊時間|11:00~18:30
定休日|木曜
場所|Kyoto yamahon
在廊日|5月31日(金)
No.192 Yasumoto Kajihara / Miwako Murakami: Pottery
May. 31 – Jun. 12
Friday – Wednesday 11:00 – 18:30
MAP: Kyoto yamahon

佐賀県唐津の陶芸家・梶原靖元さんと佐賀県有田の絵付師・村上三和子さんの展覧会を開催いたします。梶原さんは最古の登り窯跡である飯洞甕窯跡の近くに窯を構え、土や砂岩の採集から釉薬作り、登り窯での焼成まですべて自身で行われています。古唐津の復元に向けて素材や焼成方法など常に研究を重ねながら作陶を続けられています。村上さんは上絵の伝統工芸士として伊万里、有田を拠点に活動されています。のびやかで生き生きとした筆遣いで伝統的な絵柄から現代的なデザインまで幅広く手掛けられます。今展では梶原さんと村上さんの共作の作品を出展いただきます。どうぞご高覧下さいませ。

We are pleased to present an exhibition of Yasumoto Kajihara, a potter from Karatsu, Saga Prefecture, and Miwako Murakami, a pottery painter from Arita, Saga Prefecture. Mr. Kajihara has a kiln near the remains of the Handogame Kiln, the oldest climbing kiln, and does everything himself, from collecting soil and sandstone to making glaze and firing in the climbing kiln. He continues to make pottery while constantly researching materials and firing methods to revival the old Karatsu style. Ms. Murakami is based in Imari and Arita as a traditional craftsman of overglaze painting. She values her own individuality, and the lines she draws are freely and lively, and her work ranges from traditional patterns to contemporary designs. In this exhibition, we will exhibit their collaborative works.

梶原靖元 Yasumoto Kajihara
経歴
1962 佐賀県伊万里市に生まれる
1980 有田工業高等学校 デザイン科卒
1986 唐津焼窯元 太閤三ノ丸窯に弟子入
1989 大丸北峰氏に師事し煎茶道具を習う
1994 朝日現代クラフト 入選
1995 佐賀県唐津市和田多にて独立 1996 淡交社 茶道美術展「鬼子」入選
1997 佐里 大谷に穴窯築窯
2000 アジア工芸展 入選
2001 韓国古窯めぐり(高麗青磁窯) 2003 第100回 九州山口陶磁展 経済産業大臣賞受賞
2003 韓国にて海外研修
2004 韓国「古唐津のルーツを求めて」古窯跡視察「古唐津研究会発足」
2005 中国遼寧省にて地質巡検
2005 NHK BS2「侘びの茶碗をよみがえらせたい」放映
2007 陶芸散歩の会 会員展出品
2007 NHK教育 「美の壺」出演 2009 古唐津に魅せられた者たち9人の挑戦」出品
    中国河南省汝窯青瓷古窯窯跡視察
2012 韓国梁山にて作陶
2013 韓国通度寺にて作陶
2014 井戸茶碗古窯跡 白蓮里、頭洞里の原料視察
2015 高麗白瓷古窯跡 楊口、驪州視察
2017 京都やまほん 唐津と伊万里展

 

村上三和子 Miwako Murakami
経歴
1958 佐賀県生まれ
1993 陶磁器加飾の一級技能士を取得
1995 伊万里・有田の伝統工芸士を取得
2010 NY紀伊国屋書店の特別企画展に出展
2014 NHK BSプレミアム「鑑賞マニュアル 美の壷」出演
2018 秋篠宮殿下 総裁ご就任30周年記念品を制作