本展では石川県輪島市で漆器を制作する塗師・土田和茂の展覧会を開催いたします。 土田さんは伝統的な輪島塗の技術を用いて「丁寧な暮らし」を想いながら日々、制作に取り組まれていますが、近年は特に真塗の器に力を入れられています。
漆器の醍醐味である真塗は筆の跡や埃が微塵もつかないように細心の注意を払い、時間をかけ、塗り重ねられる技法でとても高い技術が求められます。また漆黒と言われる鏡面の美しい仕上がりからは想像出来ないくらい、下地には丈夫な布を着せ、中塗り、上塗りと工程を経て、丁寧に塗り上げます。そうして出来上がった漆器は、堅牢でありながら上質で透き通った空気をまといます。
今回の展覧会では汁椀、蓋付椀、じょうご、盆、重箱などの実用的な器を中心に展示いたします。どうぞご高覧下さい。